銀座予防医療クリニック|予防医療に特化したクリニック|上質で健康的なライフスタイルをサポート

銀座予防医療クリニック

MENUCLOSE

コラム

コラム

コラム

細胞から考える健康と老化―再生医療の知見を日常へ

医師として日々色々な方と接していると、加齢にともなう慢性的な不調――「疲れが抜けない」「肌の調子が悪い」「思考がぼんやりする」「眠りが浅い」といった訴えが、年々増えていると実感します。

これらはいずれも明確な病気ではなく、「年齢のせい」と片付けられがちなものですが、根本には細胞の修復力の低下=再生力の衰えがあると考えています。今回はこのような慢性的な不調の原因やメカニズム、対策についてコラムにまとめてみたいと思います。

細胞の“会話”が止まると、老化は加速する

私たちの体は37兆個以上の細胞で構成されており、それぞれが絶え間なく情報をやりとりしながら、組織の修復や免疫調整を行っています。しかし、年齢とともにこの「細胞間コミュニケーション」が低下し、情報の受け渡しがうまくいかなくなると、老化や機能低下が加速していきます。

近年、こうした情報伝達の中心的役割を果たす分子として注目されているのが、サイトカインやエクソソームといった生理活性物質です。これらは、幹細胞から分泌され、組織の再生や恒常性維持に深く関与していることがわかってきました。

幹細胞培養上清液――再生医療の現場で生まれた成分

幹細胞培養上清液とは、幹細胞を培養する過程で得られる「上澄み液」であり、細胞そのものではなく、そこから放出されたエクソソーム・サイトカイン・成長因子などの生理活性物質を含んでいます。とくに、臍帯(へその緒)のWharton’s Jelly由来幹細胞は、脂肪や骨髄由来に比べて細胞が若く、分泌する成分の質・量ともに優れているとされており、実際に再生医療の現場でも重要な役割を担っています。

私たちのクリニックでは、臍帯由来の幹細胞から得られた培養上清液を用い、これまで点滴治療として多くの患者さんに提供してきました。そして近年、このエッセンスを「経口摂取可能なサプリメント」という形で日常に応用する試みが進んでいます。

経口摂取の壁と、リポソーム技術のブレイクスルー

本来、エクソソームやサイトカインは非常にデリケートであり、胃酸や消化酵素によって簡単に分解されてしまいます。そのため、点滴や注射での投与が中心でしたが、近年のリポソーム化技術の進化により、こうした課題に対する新たな解決策が登場しました。リポソームは、細胞膜と同じリン脂質からなるナノサイズのカプセルで、有効成分を守りながら小腸のリンパ管から吸収させることができます。この技術によって、活性物質をより自然な形で日常生活の中で取り入れる選択肢が生まれたのです。

世界的にも稀少なアプローチと品質管理

私たちが取り組んでいるリポソーム化幹細胞培養上清液サプリメント『幹 -MIKI-』は、世界的にも希少な臍帯WJ由来の上清液を使用しています。しかも、凍結された細胞ではなく、ドナーから採取された新鮮な幹細胞を24時間以内に培養し製造。抗生剤や防腐剤は一切使用せず、院内のCPC(細胞加工施設)で医療グレードと同じ品質管理のもと作られています。

特筆すべきは、製造単位ごとにサイトカインの含有量を測定している点です。これにより、成分のばらつきを最小限に抑え、医療の現場でも使用できるクオリティを確保しています。また、1袋あたりに含まれるエクソソームの数は約200億個と、極めて高濃度です。点滴と同等に近いレベルの濃度を、経口で届けることができる設計になっています。

日常的な活用の可能性と、点滴との補完関係

点滴治療には即効性という利点がありますが、持続性の面では課題が残ります。一方、経口サプリメントは継続しやすさ・日常性に優れており、併用することで、点滴で得た効果を補完・持続しやすくなる可能性があります。こうした「点滴×サプリ」のハイブリッド的な取り組みは、再生医療と予防医療の中間をつなぐ、今後ますます重要な分野になると考えています。

実際に私自身も、臍帯由来の幹細胞培養上清液をリポソーム化したサプリメントを日常的に取り入れています。特に感じているのは、肌のツヤ感の変化と、疲れにくさ・体の軽さといった体調の安定です。数値で語れるものではありませんが、医療者としての知識と、ひとりの生活者としての実感が重なるからこそ、より確信を持っておすすめできるものだと感じています。

おわりに――健康寿命を支える“再生の知恵”

健康寿命を延ばすというと、運動・栄養・睡眠がまず語られます。もちろんそれらは不可欠です。しかし、「すでに失われつつある機能をどう取り戻すか?」という視点では、「細胞の修復・再生」に向けた働きかけが必要です。

私たちが提案している『幹 -MIKI-』は、治療ではありません。しかし、医療の視点から導き出された“未病”やエイジングケアへのアプローチとして、幹細胞培養上清液が果たす役割は今後ますます大きくなるでしょう。情報があふれる中で、自分の体と丁寧に向き合いたい方にとって、再生医療の知見はひとつの確かな支えになるかもしれません。
リポソーム化幹細胞培養上清液サプリメント『幹 -MIKI-』のご購入をご希望の際には、当クリニックまでご連絡ください。